徳島の方より相続に関するご相談
2025年08月04日
Q:父の相続を進めたいのですが銀行の通帳が見つかりません。司法書士の先生、どうしたらよいのでしょうか。(徳島)
徳島に住む50代の者です。先日父が亡くなりました。父も徳島に住んでおり、葬儀は徳島市内の葬儀場で執り行いました。相続手続きを進めようと、相続人である母と私と妹で父の遺産について調べていました。すると、いくら探しても父の退職金が預けられている銀行の通帳やカードが見当たりません。父は生前、「退職金は手を付けておらず、銀行に預け入れしてある」と話していました。その銀行の通帳やカードが無いのです。どこの銀行かさえ分かれば問い合わせもできますが、それも分かりません。家族が相続手続きのためにそれを調べることはできるのでしょうか。(徳島)
A:相続人であることの証明として戸籍謄本を収集し、銀行へ残高証明書を請求しましょう。
まず、相続が発生したら被相続人が遺言書を遺していないか確認しましょう。遺言書がなくても、終活ノートなどを遺している場合もあります。被相続人の通帳などすべての財産の情報を相続人が把握していることはむしろ稀なことです。まずは、被相続人が財産に関する情報をどこかにまとめていないか確認しましょう。
相続人であれば、銀行に対して被相続人の口座の有無や口座の残高証明、取引履歴などの情報開示を請求することが可能です。請求する場合には相続人であることの証明として戸籍謄本が必要になりますので予め準備しておきましょう。
遺言や終活ノートなどもなく銀行が分からない場合、銀行からの粗品やカレンダー、郵便物などを手がかりにしてその銀行に直接問い合わせましょう。これらの手がかりになる物もない場合には、自宅やお父様が務めていた会社近くの銀行へも問い合わせてみましょう。
相続では、相続人の調査をするための戸籍謄本の収集や、相続財産の調査など、多くの手続きが必要となるため相続人の負担が大きく、時間もかかります。ご自身での手続きが困難な方は、相続の専門家にご相談されることをおすすめいたします。
徳島で相続に関するご相談なら徳島相続遺言相談センターにお任せください。戸籍の収集や財産調査をはじめ、相続手続き全般について、相続の知識と実績豊富な専門家が徳島の皆様の相続手続きを丁寧にサポートいたします。まずは初回の無料相談からお気軽にご相談ください。徳島の司法書士が親身になって相続や遺言書作成、生前対策に関して全力でサポートをいたしております。お気軽にお問い合わせください。
初回のご相談は、こちらからご予約ください
平日:9時00分~18時00分 土曜日:9時00分~17時00分
徳島相続遺言相談センターでは、初回相談を受け付けております。また、出張面談も受け付けておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
「生前対策まるわかりBOOK」に徳島の専門家として紹介されました
当センターを運営しております司法書士法人小笠原合同事務所が「生前対策まるわかりBOOK」に徳島の専門家として紹介されました。